東京消防庁の採用予定人数はどれくらいなのでしょうか?
本記事では、過去10年間の採用予定人数をまとめています。
区分(一類〜三類)ごとの人数もわかるので、ぜひ参考にしてください。
その他、東京消防庁の情報は次の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい


東京消防庁採用試験の難易度は高くないが難しい理由と対策方法
高校生(高卒者)・大学生(大卒者)・社会人が東京消防庁の消防官になるには、公務員試験のひとつ「東京消防庁消防官一類〜三類採用試験」に合格しなければなりません…
タップできる目次
東京消防庁の採用予定人数は?
令和5年度東京消防庁の採用予定人数は、全区分(一類~三類)合わせて630人です。
一類(第1回) | 310人 |
---|---|
一類(第2回) | 140人 |
三類 | 180人 |
合計 | 610人 |
これは前年度の510人から大きく増えており、過去10年間で4番目に多い人数となっています。
採用予定人数の推移
令和5年度 | 630人 |
---|---|
令和4年度 | 510人 |
令和3年度 | 630人 |
令和2年度 | 340人 |
令和元年度 | 390人 |
平成30年度 | 610人 |
平成29年度 | 530人 |
平成28年度 | 660人 |
平成27年度 | 790人 |
平成26年度 | 770人 |
一類〜三類の詳細
区分 | 一類 (第1回) | 一類 (第2回) | 二類 | 三類 |
---|---|---|---|---|
令和5年度 | 310 | 140 | – | 180 |
令和4年度 | 230 | 50 | 50 | 180 |
令和3年度 | 310 | – | 100 | 220 |
令和2年度 | 110 | 110 | 40 | 80 |
令和元年度 | 140 | 60 | 60 | 130 |
平成30年度 | 250 | 50 | 80 | 230 |
平成29年度 | 210 | 80 | 40 | 200 |
平成28年度 | 250 | 100 | 80 | 230 |
平成27年度 | 280 | 150 | 110 | 250 |
平成26年度 | 270 | 150 | 110 | 240 |
合格者はどれくらい?
東京消防庁では、採用人数よりも多くの合格者を出す傾向があります。
令和4年度採用試験では、採用予定510人に対して合格者は1,271名でした。
より詳しい人数や実施状況は次の記事でまとめているので、参考にしてください。
あわせて読みたい


【令和5年最新】東京消防庁採用の倍率【合格者が多い理由も解説】
東京消防庁志望者が、もっとも知りたいデータの一つ競争倍率。 なぜ、そんなに競争倍率は知りたい情報なのでしょうか? それは、どのくらいの人が受験し、合格したのか…