国家一般職(高卒者試験)志望者にとって、もっとも知りたいデータの一つ競争倍率。
競争倍率はなぜそんなに知りたい情報なのでしょうか?
それは、どのくらいの人が受験し、合格したのかを知ることで難易度をある程度測れるものが「競争倍率」だからです。
倍率=難易度とはストレートには言えませんが、客観的な難しさを知るうえでは把握しておくべきデータなんですよね。
そこで今回は、国家一般職(高卒者試験)の倍率推移を、
- 区分別(事務、技術)
- 地域別(北海道、東北、関東甲信越、東海北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄)
にわけて紹介します。
なお、国家一般職(高卒者試験)の難易度は以下の記事でくわしく解説しています。

【過去~最新】国家一般職(高卒者試験)の倍率推移
ここでは国家一般職(高卒者試験)の倍率推移を事務区分・技術区分ごとにまとめています。
事務区分
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 5,424 | 669 | 8.1 |
2013 | 6,635 | 1,356 | 4.9 |
2014 | 9,738 | 1,529 | 6.4 |
2015 | 9,790 | 2,039 | 4.8 |
2016 | 10,444 | 1,843 | 5.7 |
2017 | 10,911 | 2,121 | 5.1 |
2018 | 11,489 | 2,655 | 4.3 |
2019 | 12,307 | 2,305 | 5.3 |
2020 | 10,767 | 2,187 | 4.9 |
2021 | 9,951 | 2,187 | 4.6 |
2022 | 8,061 | 2,341 | 3.4 |
技術区分
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 306 | 122 | 2.5 |
2013 | 510 | 258 | 2.0 |
2014 | 746 | 272 | 2.7 |
2015 | 777 | 364 | 2.1 |
2016 | 973 | 447 | 2.2 |
2017 | 1,098 | 465 | 2.4 |
2018 | 1,047 | 536 | 2.0 |
2019 | 1,019 | 602 | 1.7 |
2020 | 1,095 | 720 | 1.5 |
2021 | 1,236 | 728 | 1.7 |
2022 | 1,144 | 774 | 1.5 |
【出典】
人事院の公表資料
【補足】
技術区分は農業土木、林業を除く

倍率は地域によって異なるので、自分が志望する地域の結果を確認してみましょう!
【地域別】国家一般職(高卒者試験)の倍率
ここでは国家一般職(高卒者試験)の倍率推移を地域別にまとめています。
国家一般職(高卒程度)は全国を九つの地域にわけて実施され、採用後は受験した地域内に属する自治体へ配属されます。
地域規模によって倍率も大きく異なってくるため、志望地域の現状をしっかり把握しておくことが大切です。
北海道
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2013 | 456 | 22 | 20.7 |
2014 | 456 | 27 | 16.9 |
2015 | 408 | 42 | 9.7 |
2016 | 536 | 38 | 14.1 |
2017 | 547 | 45 | 12.2 |
2018 | 535 | 59 | 9.1 |
2019 | 587 | 82 | 7.2 |
2020 | 547 | 95 | 5.8 |
2021 | 547 | 95 | 5.8 |
2022 | 439 | 176 | 2.5 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
東北
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 448 | 65 | 6.9 |
2013 | 547 | 94 | 5.8 |
2014 | 763 | 63 | 12.1 |
2015 | 601 | 73 | 8.2 |
2016 | 593 | 59 | 10.1 |
2017 | 540 | 71 | 7.6 |
2018 | 614 | 112 | 5.5 |
2019 | 670 | 123 | 5.4 |
2020 | 879 | 135 | 6.5 |
2021 | 879 | 135 | 6.5 |
2022 | 721 | 167 | 4.3 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
関東甲信越
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 2,524 | 390 | 6.5 |
2013 | 2,603 | 852 | 3.1 |
2014 | 5,193 | 1,057 | 4.9 |
2015 | 5,396 | 1,521 | 3.5 |
2016 | 6,002 | 1,332 | 4.5 |
2017 | 6,386 | 1,598 | 4.0 |
2018 | 6,933 | 1,877 | 3.7 |
2019 | 7,016 | 1,439 | 4.9 |
2020 | 5,162 | 1,376 | 3.8 |
2021 | 5,162 | 1,376 | 3.8 |
2022 | 3,994 | 1,387 | 2.9 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
東海北陸
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 346 | 33 | 10.5 |
2013 | 289 | 83 | 3.5 |
2014 | 491 | 114 | 4.3 |
2015 | 677 | 117 | 5.8 |
2016 | 494 | 96 | 5.1 |
2017 | 428 | 102 | 4.2 |
2018 | 468 | 143 | 3.3 |
2019 | 629 | 159 | 4.0 |
2020 | 469 | 155 | 3.0 |
2021 | 469 | 155 | 3.0 |
2022 | 533 | 160 | 3.3 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
近畿
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 472 | 66 | 7.2 |
2013 | 650 | 108 | 6.0 |
2014 | 781 | 100 | 7.8 |
2015 | 752 | 112 | 6.7 |
2016 | 741 | 93 | 8.0 |
2017 | 832 | 103 | 8.1 |
2018 | 746 | 154 | 4.8 |
2019 | 855 | 141 | 6.1 |
2020 | 544 | 141 | 3.9 |
2021 | 544 | 141 | 3.9 |
2022 | 484 | 144 | 3.4 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
中国
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 387 | 31 | 12.5 |
2013 | 459 | 76 | 6.0 |
2014 | 480 | 44 | 10.9 |
2015 | 439 | 45 | 9.8 |
2016 | 483 | 54 | 8.9 |
2017 | 434 | 31 | 14.0 |
2018 | 397 | 56 | 7.1 |
2019 | 417 | 54 | 7.7 |
2020 | 395 | 56 | 7.1 |
2021 | 395 | 56 | 7.1 |
2022 | 363 | 59 | 6.2 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
四国
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 217 | 10 | 21.7 |
2013 | 268 | 33 | 8.1 |
2014 | 292 | 20 | 14.6 |
2015 | 279 | 34 | 8.2 |
2016 | 312 | 27 | 11.6 |
2017 | 255 | 25 | 10.2 |
2018 | 204 | 37 | 5.5 |
2019 | 239 | 42 | 5.7 |
2020 | 211 | 37 | 5.7 |
2021 | 211 | 37 | 5.7 |
2022 | 215 | 43 | 5.0 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
九州
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | 1,030 | 74 | 13.9 |
2013 | 1,167 | 80 | 14.6 |
2014 | 1,083 | 89 | 12.2 |
2015 | 1,066 | 78 | 13.7 |
2016 | 1,097 | 113 | 9.7 |
2017 | 1,217 | 125 | 9.7 |
2018 | 1,313 | 172 | 7.6 |
2019 | 1,570 | 199 | 7.9 |
2020 | 1,261 | 180 | 7.0 |
2021 | 1,373 | 170 | 8.1 |
2022 | 1,016 | 165 | 6.2 |
》一次試験と二次試験の倍率はこちら。
沖縄
実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 競争倍率 |
---|---|---|---|
2012 | - | - | |
2013 | 196 | 8 | 24.5 |
2014 | 199 | 15 | 13.3 |
2015 | 172 | 17 | 10.1 |
2016 | 186 | 31 | 6.0 |
2017 | 272 | 21 | 13.0 |
2018 | 279 | 45 | 6.2 |
2019 | 324 | 66 | 4.9 |
2020 | 409 | 38 | 10.8 |
2021 | 371 | 22 | 16.9 |
2022 | 296 | 40 | 6.7 |
一次試験や二次試験の結果を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

