【海上保安大学校】作文試験の内容は?過去のテーマと対策

海上保安大学校の作文試験

海上保安大学校の試験種目は、筆記試験から面接試験まで多義にわたります。

本記事では、多くの受験者を悩ませる作文試験を徹底分析

試験内容から過去の出題テーマ対策方法まで網羅的に解説していきます。ぜひ、参考にしてください。

タップできる目次

【海上保安大学校】作文試験の内容

作文試験は、記述式の筆記試験です。

課題テーマに対して文章を書かせ、受験者の考え方や熱意といった人間性を総合的に判断します。

試験時間50分
文字数600字程度
評価基準内容、表現、文字
配点比率合否判定のみ
海上保安大学校 作文試験の内容

制限時間内で文章を適切に構成し、要点を明確に伝えることが重要です。

普段から時間配分を意識して書く練習をしましょう。

【海上保安大学校】作文試験の過去テーマ

海上保安大学校の作文試験で出題されたテーマ(過去問)を紹介します。

内容の確認をしたり、傾向をつかんだりしてみましょう!

2023年
2022年国民のために働くということについて
2021年正しい情報を見極めるために,あなたが注意していること
2020年社会の安全と個人の自由の関係について
2019年成長を続けるために必要なこと
2018年5年後の自分自身の姿について
2017年学生生活において強く感動した経験について
2016年私が理想とするリーダー像について思うこと
2015年グローバル社会で活躍する人材に必要なこと
2014年心の豊かさとは
2013年明日の社会のために自分ができること
2012年ボランティア活動の意義について
海上保安大学校 作文試験の過去問テーマ

【海上保安大学校】作文試験の対策方法

作文試験の対策方法(書き方)は次のとおり。

  1. テーマをしっかり把握する
  2. 文章構成を知る
  3. 書く→添削を繰り返す

テーマをしっかり捉える

まずは、テーマを正確に把握することが重要です。

なぜなら、テーマから逸脱した内容を書いてしまえば、どれだけ文章力があっても評価されないからです。

たとえば、「挫折した経験とそこから得たこと」というテーマなら、『挫折した経験から何を得たか』が主題です。挫折経験だけで終わっている作文ではテーマを正確に把握しているとはいえません。

作文を書くときは何を書かせたいのか(求めているのか)を把握したうえで書き始めましょう。

文章構成を知る

次に、どんな順番で書けばいいのか「文章構成」を考えましょう。

内容が良くても、構成が良くないと採点官に伝わらないからです。

たとえるなら家の設計図。お家を建てるときは、最初に設計図を組み、その通りに家を建てないと欠陥住宅になりかねませんよね。

文章構成をあらかじめ決めておけば、スムーズに書き始めることができる点にくわえ、論理的な文章になるため採点者も読みやすい=評価は上がるという算段です。

書いて添削をうける

文章構成が決まったら、その型どおりに書いていきましょう。知識があっても、それを文章にすることは難しいからです。

また、書いた答案は添削を受けることが重要。

作文を書いて誰にも見せないというのは、問題を解いても答え合わせをしないのと同じことです。正解不正解がわからないまま対策を続けても成績は伸びないので、書いた答案は必ず添削してもらいましょう。

しっかりした人に添削をしてもらえば、自分の弱点や伸ばすべきポイントも簡単に把握できます。

【海上保安大学校】作文試験に関するFAQ

最後に、海上保安大学校の作文試験でよくある質問(FAQ)に回答します。

作文試験の文字数は何文字くらい書けばいいですか?

8割以上書きましょう。

最大字数は600字(25×24マス紙)なので480字程度です。

文字数は誰が見ても一発でわかる評価基準なので、極端に文字数が少ないと減点もしくは採点不可の判定を受けることになるんですよね。

知識や語彙が乏しいと多くの文字を書くのは難しいので、普段から語彙力も増やしておくといいでしょう。

作文試験の評価(基準)はどうなっていますか?

A~Cの三段階で評定です。

2人の試験官が以下の観点に沿って評価します。

評定項目着眼点
内容・課題に適合しているか、長さは適当か
・中身のある作文か。幼稚すぎることはないか。
表現・わかりやすく、よくまとまっているか。
・用語や表現は適切か。
文字・誤字やあて字が多すぎないか
・字体はていねいに読みやすく書かれているか。
出典元:作文試験評定基準より作成(人事院)

作文試験で足切りはありますか?

はい、あります

2名の試験官がC評価、または第三評定者がCと評価された場合は足切り(即不合格)です。

評価が悪くなる理由としては、テーマの把握ができていなかったり、文字数が5割以下だったりすることが挙げられます。

また、字が汚い(丁寧であればOK)、誤字脱字が多いっていうのもよくないですね。

作文試験の模範解答はありますか?

模範解答はありません(公表されていません)。

作文添削を受け、第三者にフィードバックをもらうことが最大の模範解答になります。

学校の先生や予備校などを活用し、練習しましょう。

作文試験対策でオススメの参考書はありますか?

よくわかる! 公務員試験(初級)のための論作文術」がオススメです。

模範解答をもとに良い例、悪い例を学べます。

模範解答をそのままコピーするのではなく、自分なりの表現方法やアイデアを加えることが重要です。模範解答を参考にしながら、自分なりの論文を書けるように努めましょう。

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

海上保安大学校対策ロードマップ

タップできる目次