【高卒】税務職員採用試験の内容と傾向【一次・二次試験対策】

税務職員採用試験の試験内容 (1)

この記事でわかること

  • 税務職員採用試験の内容(一次・二次試験)
  • 税務職員採用試験の傾向
  • 税務職員採用試験の対策方法

今回は、税務職員採用試験の内容を徹底解説します。

効率よく対策できるかどうかは、試験内容や傾向をどれだけ理解しているかが重要です。

そのため、本記事では試験内容だけでなく、それぞれの傾向や対策方法についてもまとめています

*合格に向けて準備を始めたい方は『高卒で税務署職員になるのは難しい?採用試験の難易度と受かるコツ』をご覧ください。試験の全体像を網羅したガイドブックです。

タップできる目次

税務職員採用 一次試験の内容

※青文字をタップすると該当部分までジャンプします。

基礎能力試験

基礎能力試験は、計算力や読解力を測る『一般知能分野』と、今までに勉強してきた基礎学力を測る『一般知識分野』で構成される筆記試験です。

試験概要(令和5年度)
試験時間90分
問題数40問
出題形式択一式
レベル高卒程度
出題科目・数的処理
・文章理解
・社会科学
・人文科学
・自然科学
配点比率2/4

出題科目

出題科目一覧(令和5年度)
一般知能数的推理数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈
文章理解現代文、英文、英文
一般知識社会科学政治、経済、社会、倫理
人文科学日本史、世界史、地理、国語、英語
自然科学数学、物理、化学、生物、地学
えもと

令和6年度から『情報』が加わります!

このように、中学校から高校までに学んだことのある内容ばかりですが、6年間で習った範囲を短期間で勉強し直さないといけないので簡単ではありません。

また、社会時事(最近、日本や世界で起こった出来事)等に関する問題もあります。そのため、ニュースを見たり、新聞を読んだりして、普段の生活から情報収集をしておきましょう。

出題範囲は広いので、どの分野が多くでるのか、どの分野は苦手なのか、出題傾向を理解したうえで勉強することがポイントです。

税務職員の基礎能力試験について、詳しくは次の記事で解説しています。

適性試験

適性試験は、簡単な計算問題や図形の組み合わせなど、短時間でどれだけ多くの問題を解けるか(処理できるか)を測る筆記試験です。

試験概要(令和5年度)
試験時間15分
問題数120問
出題形式五肢択一式
解答方式マークシート
配点比率1/4

特別な対策は必要ありませんが、何回かは時間を計って問題形式になれるようにしましょう。

作文試験

作文は、自分の考えや主張を論理的に説明する文章形式の試験です。

筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、人間性などを総合的に測ることを目的としています。

試験概要(令和5年度)
試験時間50分
文字数600字
配点比率A~Cの3段階

点数化はされませんが、A~Cの3段階評価のうち、C評価がつくと足切り(一発不合格)です。

勉強すればしただけ成果が見える筆記試験とは違い、客観的な評価(添削してもらうこと)でしか習熟度がわからないため、なんとも厄介な試験といえるでしょう。

税務職員の作文について、詳しくは次の記事で解説しています。

税務職員採用 二次試験の内容

※青文字をタップすると該当部分までジャンプします。

身体検査

身体検査は、税務職員として職務遂行に必要な身体や健康度を検査します。

呼吸器や循環器などの検査項目について、視診・問診・聴打診を実施。

口述試験

口述試験は、志望動機や自己アピールなどを問うことで、あなたが税務職員として相応ふさわしいかどうかを評価・判断する面接試験です。

形式は個人面接で、事前に提出する面接カードに沿って、根掘り葉掘り質問されます。

試験概要(令和5年度)
試験時間15分
面接官3人
形式個人面接
配点比率1/4

受験者の人柄や対人能力(コミュニケーション)をみるための試験で、個人面接により行われます。

配点比率は低いですが、人物試験でC評価(A~Eの5段階)以上ないと足切り(=不合格)なので注意してください。

勉強時間の多くを基礎能力試験や作文試験に充てるのは正しいですが、面接対策を後回しにしたため落ちてしまった人を何人もみてきました。

そんな不幸な結末を迎えないためには、筆記対策と並行して面接練習を行うことが重要です。自分らしさや税務職員への熱意をアピールできるように準備していきましょう。

税務職員採用試験の内容まとめ

今回は、税務職員採用試験の内容と傾向を解説しました。

効率よく対策を始めるには試験内容の理解が重要なので、必ず把握してください。

再度、試験内容をまとめます。

一次試験基礎能力試験公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての択一式試験。
作文試験テーマにそって、自分の考えを論じる記述式試験。
適試試験速く正確に事務処理を行う能力についての筆記試験
二次試験身体検査健康度を検査
口述試験個人面接を実施
※青文字をタップすると該当部分にジャンプします。

対策することは多いので、やみくもに進めるのではなく、傾向を把握してから始めましょう。

今回は以上です。

タップできる目次